ケイビッグ ロゴ

Financial Consulting

財務コンサルティング

Financial Consulting

財務コンサルティング

財務改善を通じて会社を元気にします。中小企業の経営者は、色々な悩みを抱えています。

  • 銀行からの借入れがスムーズに行かず会社の先行きに不安がある…
  • 儲かっているはずなのにお金が残らない…
  • 毎月の銀行の返済利息が利益を消してしまっている…
  • 銀行がなかなか融資してくれない…
  • 銀行融資の金利が他の会社に比べて高いような気がする…

など、財務面においてもこのような悩みをお持ちの経営者も少なくありません。しかしながら、現状は顧問税理士に会計・税務の仕分けや助言をしてもらうだけで、財務改善に本格的に取り組んでいるケースはごくわずかと言われています。

「財務」と「会計」は異なります。

中小企業の大半に「財務部」は存在せずアドバイスしてくれる人もいません。一方、税理士は「経理」「会計」「税務」を主要業務としています。 会計の世界では、業績がいくらマイナスでも問題ありませんが、財務の世界では、資金が底をついたらおしまいです。つまり、企業はいくら赤字でも潰れませんが、資金がなくなったら黒字でも潰れるのです。

銀行は決算書で、
融資の可否や条件を決めています。

金融機関の資産の大半は貸出金です。金融機関はその貸出先の経営状態に よって「正常に返済出来ると思われる先」と「返済出来るか注意が必要な先」、 「破綻しかかっている先」、「実質破綻してしまっている先」とに区分してい ます。そのため、貸出先は借入をしている金融機関から毎期決算書の提出を もとめられ、金融機関はその決算書を使って独自の信用格付けのルールに従って 貸出先を格付し貸出の条件(期間、利率)や可否を判断しているのです。
つまり、中小企業は借入をしている取引銀行から決算書の提出を求められ、取引 銀行はその決算書を使ってルールに従って企業の「安定性」「収益性」「成長性」 「返済能力」を評価し、融資の期間や利率等の条件、可否を決めているのです。

「財務コンサル」と「会計」。

「財務コンサル」の目的は、企業の目標実現に向けての過程を「資金」の観点から評価・分析・改善する事です。「適正な期間損益計算」を目的とする「会計」とは自ずと異なります。

金融機関による貴社の信用格付けの手順例。

一般的には、決算書に基づく定量的な評価に加えて定性的な評価、更に実態調整が行われます。しかしながら、第一段階の定量的な評価が評価全体の大部分を占める と言われているため決算書の内容が信用格付けを左右すると考えることが出来ます。
つまり、決算書は会社の命運を握る大切な書類なのです。

初回のご相談は無料で承ります。
分析結果の報告を勘案して
コンサルティングを実施するかご判断下さい。

「戦略財務コンサルティング」の
ご案内(流れ)

STEP
01
ヒアリング
資料の受領
経営ビジョンや今後の方向性、現状をヒアリングします。
同時に秘密保持契約を締結して必要な財務諸表などをお預かりします。
STEP
02
分析結果の報告
コンサル内容の説明
お預かりした資料をもとに財務状況を分析し報告します。
報告には、金融機関の「評価予測」のほか「安定性」「収益性」「成長性」
「返済能力」の指標も含まれるため、今後の改善項目が明確になります。
STEP
03
コンサル契約
締結後
お打合せで決定した方向性に向けて改善策を策定したうえで具体的に取り組みを開始して頂きます。月1回、約2時間の訪問コンサルを実施します。

Vision Management Support

ビジョン経営サポート

Vision Management Support

ビジョン経営サポート

vision

ビジョン経営とは
経営者の皆様に伺います。
「社長は、将来この会社をどんな会社にしたいのですか? どんな会社にすべきだとお考えですか?」
まず、経営者の皆様の思いやビジョンをじっくり伺います。
ぼんやり考えていた将来の出来姿をより具体的に明確化すること。
ビジョン経営は、まずここからスタートし「正しい目標設定」「正しい達成手段」「継続的な現状把握と軌道修正」を繰り返す。
これが成功のポイントです。

plan

正しい目標設定
今年度の目標は対前年比105%の「売上」ですか? ビジョン達成のためにはどんな目標設定が正しいのでしょうか?
少なくとも中長期の目標無くして単年度の目標は設定出来ません。
5年後の「利益目標」を設定し強い財務体質、つまり安定的な黒字経営を実現すれば間違いなくビジョンが達成出来るのです。
お金がすべてではありませんが、お金が無ければステークホルダーに報いることは出来ません。

do

正しい達成手段
企業の現状を「調達」と「運用」そして「純資産」の側面から財務諸表の詳細な分析を通じて把握し経営課題を明確に抽出したら、いよいよ目標達成に向けた正しい達成手段を実行していきます。
まず初動は「金融再編」に取り組み、盤石な自己資本経営と企業の信用格付けの向上に向けて策定した解決策を、毎月毎月着実に実行していきます。

check&act

継続的な現状把握と軌道修正
目標達成に向けた取り組みの進捗状況を毎月の経営会議でモニタリングする仕組みを確立します。企業経営を取り巻く環境は日々激しく変化しており年1回の決算を待っていては目標達成が遠のいてしまいます。そこでこの変化に機敏に対応するために毎月を決算月と読み替えて既往一か年の実績推移をモニタリングし近未来を予測します。
これにより先手を打った軌道修正が可能になります。

next vision

正しい事業承継
企業経営の本質は「継続」です。言い換えれば「企業を強くして承継する」こと。
安定的な黒字経営へ変革し企業を強くするだけで企業経営は終わりではなく、正しい事業承継へと繋げていくことが極めて大切です。
同時並行して解決すべき4つの事業承継問題に早期に取り組むことは経営者の重要な責務なのです。
「財 務」 安定的な黒字経営は実現出来ているか。
「後継者」 後継者は親族か親族外(M&A)なのか。
「自社株」 持ち株比率、自社株評価を考えているか。
「相 続」 納税資金はあるか。分散の危険はないか。
私共が継続的に支援し、正しい事業承継へと繋げていきます。

ケイビック電話番号

TOP